さいごまで私は私 ~心構えと暮らしの備え~

女性を応援する終活カウンセラーです

小銭と認知症

キャッシュレスの記事のなかで、

買い物のとき小銭の扱いが面倒という話をしました。

 

高齢者の小銭の扱い方をみると、

認知症かもしれないと気付くサインにもなります。

周りで、お財布に小銭がいっぱいという人はいませんか。

f:id:satukimay:20211222175508j:plain

認知症といっても程度はさまざまで、

物忘れはあっても

日常生活を維持できている人は少なくありません。

 

長年の慣れた暮らしを続けることは可能です。

いつものお店で、いつもの買い物をする。

 

しかし支払いの時、

お財布から必要な金額のお金を

正確に出すことは難しくなるようです。

求められた金額は、

どの紙幣や貨幣を組み合わせればいいのか

混乱するからです。

 

そのため数百円の代金でも、

小銭ではなく紙幣で払い、

たくさんのおつりを受け取る。

それがそのまま使われずにたまっていく。

 

また少額の買い物でも1万円札を使うので、

あっという間にお財布からお札がなくなります。

本人はそんなに買い物をした覚えもないので、

お財布からお金が盗まれた、

という被害妄想につながることもあります。

 

今後は金融機関で自分の口座に小銭を入金する際、

手数料を求められるようになっていきます。

大きな瓶などに小銭貯金をしている高齢者は多いのですが、

残念ながら今後は

あまりおススメできないと思います。