さいごまで私は私 ~心構えと暮らしの備え~

女性を応援する終活カウンセラーです

世の中のこと

介護離職のむずかしさ 2/2

介護離職が増えると、 社会に大きなデメリットが生じます。 それでも介護離職を選ぶ人がいる要因は、 ①情報の不足、偏り ②社会や周囲の理解不足、不当な評価 などが考えられます。 また、 ③介護者自身の生活への不安 もあるのではないでしょうか。 親に介護…

介護離職のむずかしさ 1/2

働く女性は増えていますね。 女性の自立や社会進出といった面だけでなく コロナ禍の前から景気の低迷が続いており、 生活のために働かざるを得ないことも多いでしょう。 暮らしや子どもの教育費のために働き、 ちょっと一息ついたころ親に介護が必要になる、…

100年の人生 2/2

100歳までの未来設計を考えてみましょう。 まずは健康。 2020年の日本人の主な死因をみると、 1位 悪性新生物(ガン) 2位 心疾患 3位 老衰 となっています。 すでに「老衰」が第3位。 今後さらに医療が進み、 病気では死なない時代がくるでしょう。 し…

100年の人生 1/2

日本は長寿国です。 65歳以上の高齢者は全人口の29.1%。 この数字は年々増加しています。 長寿とは 「長生きを寿ぐ(祝福する)」こと。 しかし最近では「長生きリスク」 という言葉もあります。 思ったより長生きすることで、 想定外の困難が予想されるか…

IT社会への期待 2/2

IT技術で、 暮らしや医療も変わっていくと思います。 良い方向へ。 現在すでに日本で一番多い家族形態は、 いわゆる核家族ではなく、 一人暮らし世帯です。 若いときの一人暮らしは自由を満喫できますが、 年を重ねたあとを考えると不安もありますね。 それ…

IT社会への期待 1/2

最近は仕事やプライベートで、 Zoomなどをふつうに使います。 昨年コロナ禍におそわれるまで、 予想もしていないことでした。 コロナ禍で失われたものはあまりに大きいのですが、 得たものもあると思います。 IT技術が私たちの暮らしのなかで、 大きな役割を…

「鬼滅の刃」と終活

「鬼滅の刃」は圧倒的な人気を誇るマンガですが、 私がこれを知ったのは 昨年、映画が話題になってからでした。 子供が鬼と闘う話、 それほど興味をそそられなかったというのが正直なところです。 しかし社会現象ともいえる熱狂的な人気ぶりに、 これはただ…