さいごまで私は私 ~心構えと暮らしの備え~

女性を応援する終活カウンセラーです

住みやすい家とは 2/3

私が住む地域はさいわいに

地震が少ないところです。

しかし水害が起こりやすく、

夏は台風の被害に備えなければなりません。

 

住みやすい家を考えるとき、

「防災」の視点はとても重要です。

 

地震や台風のとき、

がけ崩れや浸水のリスクはないか。

屋根や窓は安全か。

避難所までの道のりはどうか。

 

災害時は自分の身の安全確保が最優先ですが、

地震や台風が過ぎ去ったあとも

暮らしは続いていきます。

 

もし被害が生じたら、

自分でどのように対応し、後始末できるか。

真剣に考える必要があります。

 

自分で管理できる範囲を明らかにして、

万一の際に支援してもらえる人や機関などを

普段から想定しておくといいですね。

 

いつ何が起きるか正確に予想することは困難です。

それでもできることはちゃんと準備している、

と思えることが

不安を軽くし安心に繋がっていきます。

f:id:satukimay:20220123112222j:plain

また「防犯」も大切です。

 

毎日の戸締りを忘れない、

同時にそれが負担にならないような工夫。

 

近所付き合いは面倒なこともありますが、

周囲の目があるほうが安心なことも多いです。

異変に気付いてもらえる環境は、

高齢になるほど必要でしょう。

 

そして未知の訪問者には

玄関扉を開けないで対応できるか。

 

きっちり用心することと、

支援の手を受け入れることの両方の線引きを

自分の中で考えておきましょう。

 

万一のことを想像するのは嫌なものです。

テレビなどの情報で、

過剰に不安を煽られてしまうこともあります。

 

だからこそ、

自分の地域と自分の暮らしを冷静に捉えて

自分の想いを行動にしていく。

まだ元気な今だからこそ、

できることはたくさんありますよ。