さいごまで私は私 ~心構えと暮らしの備え~

女性を応援する終活カウンセラーです

100年の人生 2/2

100歳までの未来設計を考えてみましょう。

 

まずは健康。

2020年の日本人の主な死因をみると、

 1位 悪性新生物(ガン)

 2位 心疾患

 3位 老衰

となっています。

 

すでに「老衰」が第3位。

今後さらに医療が進み、

病気では死なない時代がくるでしょう。

 

しかし死なないだけでは、幸せとはいえません。

身体がしっかりと動き、

美味しく食事ができて、

ぐっすり眠れる。

毎日の暮らしの積み重ねが、

100歳の自分につながっていきます。

f:id:satukimay:20220109172550j:plain

お金のことも大切です。

 

老後の暮らしを支える国民年金制度が施行されたのは

1961年。

 

この頃は60歳から年金が受給できましたが、

当時の平均寿命は男性が約65歳、女性が約70歳。

つまり人生最後の5~10年を支えるものでした。

 

現在のように定年退職したのち

数十年もの生活費となることを

想定したものではありません。

 

随時見直されながら今に至っていますが、

年金だけに頼らない経済設計は必要です。

 

ほかにも住まいや人づきあいなど、

100歳までのくらしを考えてみると

新たな気付きがたくさんあると思います。

 

今の家で100歳まで暮らすのか。

難しければ、どうするか。

 

自分が100歳のとき、

家族や友人はどうなっているのか。

新たな人間関係をどう築いていくか。

 

100 歳の自分に向かって、

今と未来を見据えながら

しっかりと前に進んでいきましょう。