さいごまで私は私 ~心構えと暮らしの備え~

女性を応援する終活カウンセラーです

IT社会への期待 2/2

IT技術で、

暮らしや医療も変わっていくと思います。

良い方向へ。

 

現在すでに日本で一番多い家族形態は、

いわゆる核家族ではなく、

一人暮らし世帯です。

 

若いときの一人暮らしは自由を満喫できますが、

年を重ねたあとを考えると不安もありますね。

 

それほど高齢でなかったとしても、

体調不良など何かあったときは心細いでしょう。

f:id:satukimay:20211231160347j:plain

今後はきっと、

安否確認アプリなどが普及するのではないでしょうか。

 

例えばスマホなどの端末に

決まった時間にお知らせがきて、

それに応答しなければ緊急連絡先へ繋がるような。

緊急連絡先は、前もって登録しておく。

身寄りがいない場合は、

自治体の地域包括支援センターなどでもいいと思います。

プライバシーを守りながら、

必要なときに支援につながる仕組みは大切です。

 

また医療も、自宅での遠隔診療が進むのでは。

コロナ禍でも活用されるようになってきました。

 

体調が悪いときにわざわざ病院へ出向き、

待合室で長く待たされ、

会計や薬をもらうためにさらに時間がかかる。

だれか付き添いがいればいいのですが、

一人では本当に辛いと思います。

 

まずはネット上で予診を行い、

適切な病院への予約ができる。

通院が難しければ訪問看護師が来てくれて

端末で医師の指示を受けながら処置してくれる。

薬も最寄りの薬局やコンビニで受け取れる。

あるいはドローンが自宅まで運んでくるなど。

 

いろいろな法的整備ができれば、

実現可能なことだと思います。

 

これまでそういうものだと我慢していたことを見直し、

新しい方向へむかう時期が

きているのではないでしょうか。