さいごまで私は私 ~心構えと暮らしの備え~

女性を応援する終活カウンセラーです

季節のしつらえ

80代90代になっても元気な方の共通点として、

「季節のしつらえ」を

丁寧されていることがあります。

 

日本には四季があり、

食べ物、服装、家の整え方など

季節ごとに違いますね。

 

旬の食べ物を楽しんだり、

この時期しか身に着けないという服や小物を出してみたり、

カーテンや敷物を季節に合わせて変えたり。

 

自然のリズムに合わせた暮らしをされているな、

と思います。

 

逆にまだそれほど高齢ではないのに、

体調がすぐれず生活が不自由な方にも

共通点を感じます。

 

一年中敷きっぱなしのコタツ(夏は布団を一部めくっている)。

扇風機とストーブが並んで部屋に置いてある。

カーテンを開けた様子がない。

テーブルの上には、ペットボトルのお茶やスポーツドリンクと

菓子パンや助六寿司。

 

一慨には言えませんが、

残念ながらよく目にする光景です。

f:id:satukimay:20211216175939j:plain

自然のリズムは一年を通してだけではなく、

一日一日が大切です。

まずは朝、カーテンを開けて日光を浴びる。

これだけでも実行したいものです。

 

季節の境目があいまいになっている最近は、

上手に簡略化しておられることもあるようです。

 

「手抜き」ではなく「合理化」という印象。

 

自分にとって大事なものが何かをよく考え、

無駄なものは手放している。

暮らしをコンパクトに、

自分できちんと管理できるサイズにしている。

そのうえで季節の行事をアクセントとして取り入れて

楽しまれています。

 

年を重ねたからこそ見えるものがあるのでしょう。

不要なモノや情報に振り回されない。

そして季節と日本文化を忘れない暮らし方に、

とても憧れを感じています。